美容師のつぶやき

愛媛松山の美容師24♂のつぶやき

美容師の読書日記no.2

こんにちはこんばんは

みやおかこうたです👾

 

今日は最近読んだ

ディズニー

おもてなしの神様が教えてくれたこと

鎌田洋著

の感想記事です!

f:id:miyaokakouta-hair:20220211152018j:image

ぼく自身、

美容師というサービス業をしているので

ディズニーランドはそのサービス業の中でも頂点なのかなと思っていました(行ったことがないので尚更そう思っています)

この本を読んで、そんなサービス業の頂点に君臨する

ディズニーランドのポリシーについて少し知ることが出来ました🤭

 

まず“おもてなし”とは

表裏のない、見返りを求めない心配り

のことを言うんだそうです

一方“サービス”は

目に見えた、相手に気づかれるような心配り

です!

 

ディズニーはこの

“おもてなし”をモットーに教育をされているそうです

 

この本は大きく三部作の物語に分かれており

とても読みやすい内容となっていました!

 

特に、一つ目の話で

元先生のキャスト(スタッフ)のお話では

 

先生の受け持っていた生徒が、難聴になってしまうのですが、学校を辞めてプロのバイオリニストを目指したいと言われて

先生は生徒を思って反対するも、結局モヤモヤしながらその子は退学してしまいます。

そのことから先生を辞めて夢だったディズニーキャストになった先生ですが、

 

キャストにこの生徒の話をしたところ

 

「人の夢、幸福を願うことが遥かに人を幸せに出来る」

との言葉を受けて

先生も変わっていく、、、というお話です

 

この言葉から

周りの人の夢を応援したり、

具体的には

お客様の理想の髪を一緒に目指していくのが

とても幸せなことなんだなと、

改めて実感しました!

 

この他にも、

・定年間近でキャストの夢を叶える男性の話

・シングルマザーのお母さんと男の子の話

の2作があり、どちらもとても目頭が熱くなるお話でした🥲

 

入院生活、とても有意義な時間を過ごせていますが

これも看護師さんたちのおもてなしがあってこそなんだなと、本当に感謝の気持ちが溢れてきます☺️

 

社会人のみなさん全員におすすめな一冊なので

ぜひ読んでみてください😇

 

Kindle Unlimitedなら無料で読むことが出来ます👌

 

それではまたー!

 

みやおかの膝の爆弾について💣

 

こんにちは、こんばんは

みやおかこうたです👾

ご無沙汰です

 

ブログサボってしまってました

すみません、、、笑

 

あと今週頭から、

膝の手術で入院しているみやおかです

 

病名や手術内容など

詳しく説明していなかったなーと思い

このブログで説明しようと思います!

(わかりにくかったらすみません🙌)

 

まず、病名は

【膝蓋上滑膜ヒダ障害】という名前です🤭

 

簡単に説明すると、

なんらかの原因で膝の関節近くに肥大化した”ヒダ”が関節に引っかかってて歩く時や曲げ伸ばしのときに痛みがあり、ひっかかる感じがして稀に膝の曲げ伸ばしに制限が出たり、膝が腫れたりすることがある障害です

 

タナ障害やヒダ障害と調べたらでてきますので

詳しくはそちらをご参照ください!

 

実はヒダ障害に

2018年の美容師1年目の夏から

ずっと悩まされてて

痛い日は本当に歩くのがやっとで

シャンプー台に上がる小さな階段ですら

痛すぎて“ケンケン”で上り下りしていました😂

 

また、困ったことに、日によって痛くない日もありまして

病院に行っても、湿布と痛み止めをもらうことしか出来ず、ずっと放置していました😂

 

そして、2021年11月末にあるお客様に

「もう4年目なのに1年目からずっと痛いのはおかしいから、MRIを撮ってみて!」

との助言を頂き

やっと判明した経緯となります、、、

 

本当にこれ不便で

映画館やドライブ、ツーリングなどの

同じ体勢(エコノミー症候群ってやつです)を続けた後に動かすと

膝がパキッとなって痛むので

具体的には

煉獄さんの感動のシーンの時に

膝が痛すぎて別の意味で泣きそうだったくらいです。笑

 

映画もドライブもツーリングも好きなのに

仕事に支障が出るということで

全部ほとんど辞めてしまいました🥲

(サブスクのおかげでおうちで見れるようになったのがとても嬉しいです😆)

 

また腰のヘルニアも

この膝を庇って変な体勢でシャンプーをしたり

変な歩き方になって、ヘルニアになった可能性もあります

 

さて本題のヒダ障害になった理由ですが

実際のところ、

“明確にはわかっていない”です🤭

 

さまざまな理由が重なった形なのですが

1.人より関節がやわらかすぎる(ゆるい)

生まれつき膝と肘が反対に少し曲がるくらい柔らかいんです、、 

2.↑なので負担が人より何倍も大きい

3.普段の姿勢が悪い

4.筋肉量に偏りがある

5.立ち仕事+歩き方が悪い

 

これらが重なって発症したと思われます。。

 

そして手術の内容は

“関節鏡下滑膜切除術”で

膝を何ヶ所かホッチキスくらいの穴を開けて

カメラとハサミやヤスリをいれて削る手術です

 

30分の簡単な手術の予定だったのですが、

先生曰く

この年齢で見たことがないくらいヒダが多くて

手こずったと言われ、(1時間半くらいかかりました)

 

原因が明確でないので一部を切り取って

東京の検査に出されるそうです、、

そこまでひどいと思わなかったので、

正直ビビってます笑

 

ただ、骨や靭帯に異常はなかったので、

数週間で完全回復するそうです☺️ヨカッタ

 

なので1ヶ月間お休みを頂くのですが、

膝以外はめちゃくちゃ元気なので

 

この1ヶ月間、

勉強や今まで出来ていなかったことをやったり、

進化して復帰出来るよう、

有意義な時間を過ごしたいと思っています!

 

入院生活も4日目でだいぶ慣れてきましたが

だいぶ回復したとはいえ歩く時は

くっ、、、🙄と悶えながら歩いています笑

また筋力も落ちているので

リハビリがめちゃくちゃ痛いです🥲🥲

なので普通に歩いてトイレに行けるだけでも幸せなんだなと、噛み締めております。😭

 

長くなりましたが、入院の理由は上記の通りとなります。

Instagramをフォローして頂いてる方には

ストーリーの更新が多いのでご迷惑をおかけしますが、

暇なので許してやってください笑

 

お話のお相手募集していますので

暇な方はDMまで☺️w

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!

これからはもっと短く

日記のように付けていくので、

これからもよろしくお願いします☺️

 

髪の赤みが気になる方必見❗️

 

こんにちはこんばんは

みやおかこうたです👾

今回も見ていただきありがとうございます😊

 

さて、今回はタイトルの通り

髪の赤みが気になる方必見の

 

“赤み消しカラー”のご紹介です✨

 

みなさん、カラーをして1ヶ月くらい経った時に

赤味、オレンジ味が出てくることありませんか?

 

ブリーチをしていない人は特に出てくると思います🥺

(ブリーチしている方は黄色くなりやすいです)

 

その理由は

日本人の毛髪には

赤いメラニン色素が多く、抜けると褐色してしまうからです😅

 

なので、カラーする際に

アッシュ=青系(青はオレンジの補色なのでオレンジを打ち消す🔥)を入れて

オレンジ味のない綺麗なベージュなどにする方法があります🙋✨

 

ぼくのお客さまにも赤味で悩む方が多く、

よく悩める話をお聞きしていました🙌

 

そこで、補色であるブルーをメーカー毎に実験をして行き着いたのが

 

“赤み消しカラー”です!✨f:id:miyaokakouta-hair:20220128171309j:image

 

まだまだ改良の余地はあるのですが、

自信を持ってご提案させて頂きます❗️

 

特に、ブリーチをしていない方におススメです🙋

 

オレンジ味がないカラーは、

とても柔らかく、抜け感があるベージュやf:id:miyaokakouta-hair:20220128171145j:image

青みを強めにだして、シルバーグレージュf:id:miyaokakouta-hair:20220128171202j:imageにすることにも出来ます✨

 

いま黒髪に近い方は、

一度カラーで明るくした後に、赤み消しカラーをすることで

透明感のあるカラーにすることが出来ます!

 

ぼくのカラーをする方の9割はこの

赤み消しカラーをしていますので、

特に愛媛に住んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください👾

 

Instagramにヘアカタログ風にだしていますので

ご覧いただけると幸いです🙋

 

それではまた!

Instagram @miyaoka_twiggy

 

 

美容師の読書日記No.1

こんにちはこんばんは

みやおかこうたです👾

本日も宜しくお願いします!

 

今回は

ぼくの趣味である

“読書”について!

最近読んだ本をアウトプットも含めて

紹介したいと思います😊

 

今回ご紹介するのは

 

中谷彰宏さん著書

「チャンスは“あたりまえ”の中にある」

です✨

f:id:miyaokakouta-hair:20220127104740j:image

中谷さんといえば、

優しい文章で、とても読みやすい作家さんです🙋

 

そしてこの著書

「チャンスは“あたりまえ”の中にある」は

 

【毎日の“あたりまえ”を全力で出来る人に

チャンスは訪れる】

その内容をわかりやすく、

楽しく読めるように書かれています👾

 

 

チャンスを掴みたいけど、どうすればいいかわからない人、チャンスが来たのに掴め損ねた人

あたりまえのことなら出来そうな人

そんな人におすすめしたい一冊です!!

 

実際ぼくも読んでみて

・誘われたら「すぐ」を優先する

・自分の短所を責めない

・あいさつを一番はじめにする

・周りを許す

このようなあたりまえのことでも

自分はできていたのかな?と改めて考えさせられました

 

まだ読んで数日なので、大きなチャンスはまだ訪れていませんが

小さなことに苛立ったり、モヤモヤしたりしなくなりました🙋

(猫にご飯を盗られても何も思わなくなりました笑)

 

そして、いまなら

Kindle Unlimitedに加入している方は

無料で読むことが出来ます🔥

 

気になる方はぜひ一度目を通してみてください🙋

 

それではまた!

シークレットハイライトのすすめ!

こんにちは、みやおかです!


本日は


“シークレットハイライト”
 
のスタイルについてご紹介します

f:id:miyaokakouta-hair:20220123145921j:image

f:id:miyaokakouta-hair:20220123145933j:image

 

 

 

ちなみにbeforeはこちら↓

f:id:miyaokakouta-hair:20220123145943j:image
ばっさりあごラインのボブにして、


カラーは
※“シークレットハイライト”


※シークレットハイライトとは....ブリーチを細かく多めに入れるカラー技法で、抜けてもキンキンにならないのがメリット☆

 

そして、ブリーチで色が抜けた後、

ベージュ+ブルーをのせて

 


赤みをしっかり消した
“やわベージュ”に仕上がりました♪


色が抜けても、オレンジ味が出にくいのが特徴です!

 


2時間半程度で出来ますので、


全部ブリーチはハードルが高いな、、っと思っている方は


ぜひシークレットハイライトをしてみてください♪

 


それではまた!!
Instagram
@miyaoka_twiggy 

 

 

 

 

セルフカラーがダメな理由🙅‍♂️

 

こんにちは、こんばんは

みやおかこうたです👾

 

本日もよろしくお願いします💪

 

さて今回は

《セルフカラー》についてご紹介します!

 

学生の時に

ド◯キやドラッグストアで

黒染めやブリーチを買ったことはありますか?

(ぼくはあります笑)

 

安いしお手軽なのでいいですよね🙋

 

ただ仕上がりは大体、色ムラになったり

染まっても髪がパサパサになったりすると思います🙅‍♂️

 

これにもしっかり理由があります!

 

一つ目が

「パワーが強い」ということです!

 

美容室と違って、

セルフカラー剤は誰でも手に取れる商品ですよね?

ということは、

「誰でも染まるように出来ている」ということです!

となると

髪が健康でしっかりしている人にも染まるようになっている

→元々髪がダメージしている人にすると、、?

 

お察しの通りです🥺

 

おおよそ、

美容室のカラー剤より

約5倍の強さがあると言われています😱

 

美容室のカラーが高いのは、

一人一人にあったカラー剤を選定する

技術料も含めた金額だからですね😇

 

二つ目は

「次のカラーに影響する」です!

 

特に黒染めのセルフカラー剤は

髪の中にずっと残ってしまうので

次回美容室で明るくしよう!と思っても

その残っている黒染めの染料が邪魔をして

 

明るくできない場合がほとんどです😱

 

なのでもし実習、冠婚葬祭、就活などで

暗くしないといけない場合は

お金を出してでも美容室で黒染めではないカラーをしてもらうべきだと思います!!

 

ぼくのお客様にもそれを伝えると

「2ヶ月後に抜けてしまうけど

その方が明るくもできるし、いいね!」

っと好評を頂いております🙋

 

補足として、自分で塗ると

目で見えない後頭部のところが色ムラになったり

こめかみのところだけ明るくなったりしやすいので

そこもデメリットですね🥺

 

 

今回はセルフカラーのデメリットについてご紹介させていただきました!

 

なにかご質問等ございましたら、

コメントまたはInstagramまでご連絡ください!

Instagram→@miyaoka_twiggy

 

 

それではまたー!👾

そのアイロンの温度は大丈夫?

こんにちは!こんばんは

みやおかこうたです👾

 

本日もご覧いただきありがとうございます😊

 

さて今回は

アイロンやコテの温度について解説します!

 

毎日使われるアイロンやコテの温度は何度に設定されていますか??

 

癖が強いからの理由で

180℃以上で設定している方も多いかと思います👀

 

 

結論から言うと

《180℃のアイロンはNGです!😱》

 

なぜかというと

140℃以上で

髪の毛がタンパク質変成を起こします😱

 

タンパク質変成とは??

→熱でタンパク質が固くなること

(卵をしっかり熱を入れるとゆで卵になるのと

同じ原理!)

 

なので、ベストなのは

 

《140℃》です!🙋

 

 

「そんな温度じゃ、すぐカールが取れるやん、、、」

 

その気持ちもわかります🙍‍♂️

 

しかし、髪型やカールなどのスタイリングに

大事なのは

 

毛先ではなく

《根元》なんです!

 

前回のドライヤーの使い方の記事

見ていただけましたか??

 

乾かし方を、癖によったり

根元をしっかり乾かしたりしてあげると

 

自然に内に入ったり、ボリュームも出たり

寝癖も付きにくくなります😊😊

 

 

他には、

・コテを使う前に

リファから出ている

「ロックオイル」を付けて、

カールの持ちを良くする。

 

・巻いた後にスプレーで固める。

 

・熱ダメージから守る、ヘアオイルやシャンプートリートメントを使う。

 

なども解決策として挙げられます🙋

 

 

今回は

 

アイロン・コテの温度のお話でした👾

 

一度140℃あたりで、スタイリングしてみてくださいね♪

 

日々の積み重ねで髪の毛は変わってくれます😇

 

ぼくと一緒に理想の髪型にしていきましょう!😊

 

それではまた💁‍♂️